梅干し作りの自然栽培の南高梅は意外と大きな梅に育っていました

今年も国際発酵食医膳協会の梅干し作りに参加してきました。

今年で4年目かな。

なので、家では3年ものの梅干しが、出来上がりました。

こちらのワークショップに参加する理由は、ズバリ「自然栽培の梅を使うから」。

梅の大きさが断然違う

先日参加した梅シロップワークショップの時と同じ農家さんの南高梅ですが、大きさが断然違う!

自然栽培の梅で、ここまでキレイで大粒なものはなかなかお目にかかれません。

そして、この色と香りはここでしか味わえない。

毎年のことながら、このままかじりたくなりました。

歴代の梅干したち

先生のところで、年代ものの梅干しをいただきました。

こうして並べると見た目も違いますが、味もまた全然違います。

しばらくは重石のせて様子見です。