座ったままいちご狩りできるんです
2月の高コスパディナーの会は「座ったままいちご狩り」がテーマ。 以前、ぶどうの会と同じ「ザ・リビング」で、いちご狩りしました。 今夜は総勢22名の参加ですが、使ったいちごは660個だそうです。 メニュー…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
2月の高コスパディナーの会は「座ったままいちご狩り」がテーマ。 以前、ぶどうの会と同じ「ザ・リビング」で、いちご狩りしました。 今夜は総勢22名の参加ですが、使ったいちごは660個だそうです。 メニュー…
昨夜は、久しぶりの松戸バージョンのハンバーグの会 このお店も、流山の丁子屋同様、思い立って行くと満席で行けないお店のひとつです。 メニュー 殻付き牡蠣 3種類のオーブン焼き スープ コラーゲンたっぷり豚…
高校時代の陸上部の女子3人で地元のイタリアン「丁子屋」に行ってきました。 ここは、思い立ってふらっと行くと、ほとんどが予約で満席。 平日にふらっと行っても玉砕率高くて、たぶん1回しかふらっと入れなかった気がする。 今回は…
高校の同級生女子たち総勢11人でごはん。 御茶ノ水の「京乃菜」に行ってきました。 おばんざいがいいお味でした。 メニュー おばんざい3種 お造り 揚げ物(わかさぎの天婦羅ほか) 口直し(ごま豆腐) 焼き物(ぶりの西京焼き…
東京ミステリーツアーの最後は、和栗モンブラン専門店「モンブランスタイル」に。 なんと、お友だちが朝一で整理券をゲットしてくださいました。 貴重でありがたいことです。 整理券の配布状況は、サイトで確認できますが、ほぼ11:…
2軒目は、「Dan de 茶屋」 代々木八幡宮へお参りしたあと、看板に惹かれてお店に。 ここでいいのかと迷う民家の脇をすり抜けて、一軒家に到着。 2階にあがると、明るい居心地の良いお部屋が待ってました。 写真はないけど、…
お友だちプロデュースの「東京ミステリーツアー」で、知られざる東京を堪能しました。 最初に訪問したのが、代々木上原駅近くの「按田餃子」さん なんと席数が10席しかなく、先に並んでいただいてしまいました。 …
1月の高コスパ食事会は、経堂にある山村(サンチョン)。 最初に出てきたキムチ、とっても美味しかった。 しかも山芋のキムチが出てくるなんてびっくり。 山芋、薬膳的には効能高し。万能でもあります。 メニュー キムチ ポッサム…
今夜は念願の肉山に登山してまいりました。 お肉、すばらしかったです。 イマイチ本調子ではないので、食べ切れるか心配でしたが、いい感じの量でホッとしました。 本日のメニュー パテ 豚のロース 深谷ねぎ 短角牛のソーセージ …
体調をイマイチ崩しておりましたが、今夜は何があっても参加するイベント「上海蟹」に行ってまいりました。食べごたえある雄雌の蟹のほかに、いろいろ出てきた。 満腹です。 出していただいたお料理の数々の写真です…