
先日参加した食医膳講座の11月のまかないは「八宝粥」。
八宝菜もそうですが、8種類のものが入っているから「八宝」というわけではなく、たくさんのものが入っているという意味だそうです。
蓮根、蓮子、棗、枸杞の実など、薬効高いものも入っていて、めっちゃ温まるまかないでした。
立冬を過ぎて、都内も紅葉の時期が近づいてきましたね。
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
食医膳講座itomoko
先日参加した食医膳講座の11月のまかないは「八宝粥」。
八宝菜もそうですが、8種類のものが入っているから「八宝」というわけではなく、たくさんのものが入っているという意味だそうです。
蓮根、蓮子、棗、枸杞の実など、薬効高いものも入っていて、めっちゃ温まるまかないでした。
立冬を過ぎて、都内も紅葉の時期が近づいてきましたね。