今年もひよこ豆の味噌を仕込みました。
今までは、教室で生徒として参加していましたが、今年は材料を取り寄せ、一から仕込みました。

材料のひよこ豆。
実は、乾燥している状態のひよこ豆を見るのは初めてでした。
愛らしい形ですね。

それに合わせるのは、自然栽培の白米麹と粟国の塩。
自然栽培の白米麹は、マルカワ味噌さんのもの。

豆を浸水させたのち、圧力鍋で煮ました。
乾燥した状態から、一気に見慣れたひよこ豆になりました。
色も、黄色くなり一安心。

その間に、塩きり作業。

そして、塩きり麹に、ひよこ豆をつぶしたものを入れて、よく混ぜます。

まとまってきたら、丸いボールを作ります。

そして、そのボールを仕込み用の琺瑯容器に投げ入れます。
これは、ちょっと失敗。

平らにならして、ラップをして、重石をして蓋をします。
ゴールデンウィークぐらいまでは、そのまま寝かせます。
今年も美味しくできますように。