昨年作ったひよこ豆のお味噌。
うちは、ようやく食べ始めたところですが、またまた新しく仕込みました。
ひよこ豆を煮る前と煮た後の様子。
かなり大きくなっています。

そして塩きり作業。

今回は、秘密兵器?を使って、ひよこ豆をつぶしました。

一部は自分でつぶして、塩きり麹と混ぜ合わせます。

そして味噌玉にして、琺瑯容器にいれて、ならします。

表面をラップして、お持ち帰り。
家に帰って、重石をして、冷暗所に保存します。
次に確認するのはGW明けです。
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
ひよこ豆味噌itomoko
昨年作ったひよこ豆のお味噌。
うちは、ようやく食べ始めたところですが、またまた新しく仕込みました。
ひよこ豆を煮る前と煮た後の様子。
かなり大きくなっています。
そして塩きり作業。
今回は、秘密兵器?を使って、ひよこ豆をつぶしました。
一部は自分でつぶして、塩きり麹と混ぜ合わせます。
そして味噌玉にして、琺瑯容器にいれて、ならします。
表面をラップして、お持ち帰り。
家に帰って、重石をして、冷暗所に保存します。
次に確認するのはGW明けです。