「金曜、渋谷の麹の学校」初日は麹の仕込み方

なかじさん主催の「金曜、渋谷の麹の学校」に通っています。
味噌を仕込むようになり、ワークショップも開催していますが、その時はいつもマルカワ味噌さんの麹を使っています。

麹は何回か作ったことがあるのですが、いかんせん日数がかかること、お世話できる日を最低でも2日間確保する必要があり、なかなか手を出せませんでした。

甘酒を作るぐらいの少量で作っていますが、大量に作りたいなぁと常々思っていました。

その際のヒントや、麹造りワークショップ開催にあたり、ヒントを得られないかなという理由で通うことにしました。

金曜、渋谷の麹の学校のスケジュール

  • 第1回…麹学
    デモンストレーションと麹学入門(実践)
  • 第2回…麹学②
    麹菌の生態、麹菌と酵素、甘酒講座(宿題: 酵素による糖化を体験する//漬物or甘酒作り)
  • 第3回…麹文化論
    〈麹と日本文化〉〈酒とどぶろく文化論〉
  • 第4回…発酵と生きるとヘルスケア
    〈麹と健康〉〈腸と体と心〉〈発酵と暮らしを考える〉 (座学)
  • 第5回…スペシャル企画

初日は、麹学。
仕込みの方法についてデモがありました。

デモの様子

米の入れ方のレクチャー
なかじさんの和せいろ。これいいなぁ…
蒸しあがり確認のためのひねりもちの作り方のレクチャー
麹を茶こしに入れたところ。この道具も欲しい

新しい気づき

  • 浸水具合をチェックする方法
  • 深さのあるせいろにお米を入れる手順・方法
  • 蒸しあがりの様子を確認する方法
  • 麹のふりかけ方
  • 保温方法

この日のレクチャーで、大量に仕込むヒントをいただきました。

道具も欲しくなってしまった…

来週の講義も楽しみです。