手前味噌作り『黒豆麦麹味噌教室」でリベンジ
2回目の『手前味噌教室』は、黒豆麦麹味噌作りでした。 前回の教室の課題を解決すべく、準備にも気を配りました。 ちなみに前回の課題は 準備の時間を見誤り、出発がギリギリとなってしまったため、余裕を持って現地に到着できなかっ…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
2回目の『手前味噌教室』は、黒豆麦麹味噌作りでした。 前回の教室の課題を解決すべく、準備にも気を配りました。 ちなみに前回の課題は 準備の時間を見誤り、出発がギリギリとなってしまったため、余裕を持って現地に到着できなかっ…
今年もひよこ豆の味噌を仕込みました。 今までは、教室で生徒として参加していましたが、今年は材料を取り寄せ、一から仕込みました。 材料のひよこ豆。 実は、乾燥している状態のひよこ豆を見るのは初めてでした。 愛らしい形ですね…
今日は食医膳講座の日でした。 この講座の特徴は、授業前にまかないが出ること。 そのまかないは、季節の食養生にあったものが出されます。 この日は、まさに寒い日にもってこいのメニュー。 チャングッ…
伝統発酵醸師の資格取得のために仕込んだ醤油。 もうかなり熟成しており、このままいけるんじゃないかと思うほどです。 まだ大豆がそのまま残っている感じですが、他の小麦とかはすっかり形もなくなりました。 蓋を開けてみると、かな…
今日は、食医膳講座の日。 講座の前にまかないがでるのですが、今月は「ひよこ豆カレー」でした。 生姜やカレーの香辛料で発汗を促し、身体の湿気を排出する効果があるそうです。 このカレーには、生姜が感じられるぐら…
梅雨明けしたら、土用干しをしましょうと言われていたものの、3日も家に居られることがなく、どのタイミングで外に干そうかと思っておりました。 梅雨明けからだいぶ経ちましたが、夏休みの期間中に土用干しを行いました。 そう、断食…
味噌の天地替えをしました。 まずはひよこ豆。 カビもなく、醤が少し出ている感じでした。 ボールに全部あけてみました。 中はまだつぶつぶが残っていますが、混ぜた感触は味噌そのものでした。 これを…
味噌チェック時に、久しぶりに醤油もチェックしました。ちょうど7ヶ月ほどたちました。 ここ最近、醤油は2ヶ月に1回の割合で、かき混ぜる作業をしているため、ほとんどノーチェックでした。 これは濃口醤油。 だいぶ色が黒くなり、…
梅雨の季節が一番心配なのはカビ。 ゴールデンウィーク明けにチェックした時から、2回ほどチェックしましたが、やはり端っこにちょっとカビが発生していました。 そして梅雨も本格的となったこともあり、久しぶりにチェックしました。…
3日目の朝。重石を外してみたら、もうしっかりと梅が梅酢に隠れていました。 重石を外してみました。