お正月休みを使って2種類の黒豆味噌を仕込みました
お正月休みを使って、黒豆味噌を仕込みました。 今回は、白米麹2種類を使いました。 自然栽培の白米麹と、有機栽培の白米麹。 微妙ではありますが、どんな出来上がりになるのか、来年が楽しみです。 今月末には、麦麹…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
お正月休みを使って、黒豆味噌を仕込みました。 今回は、白米麹2種類を使いました。 自然栽培の白米麹と、有機栽培の白米麹。 微妙ではありますが、どんな出来上がりになるのか、来年が楽しみです。 今月末には、麦麹…
先日の白味噌作り教室に続いて、ひよこ豆こ白味噌作り教室を開催しました。 通常の白味噌は大豆を使いますが、ひよこ豆を使時のポイントは、以下の2点。 大豆より少し長めに煮る 大豆の時より心持ち種水を多目に入れる …
「ともちゃんと学ぶ白味噌作り」開催しました。 白味噌作りのイベントは、ほぼ1年ぶり。 マネーの会のメンバーが興味を持っていただき、企画・開催しました。
国際発酵食医膳協会で、伝統発酵醸師のフォローアップを兼ねて、「ひよこ豆の白味噌作り」のワークショップに参加してきました。 ひよこ豆の味噌は、今まで寒仕込で作ったことがあり、とても美味しいので、白味噌だとどう…
伝統発酵醸師のフォローアップで、コチュジャン作りに参加してきました。 焼肉屋さんでよく置いてある、甘辛い味噌です。 最近は本場の韓国でも、甘さを出すために、水飴や梅シロップを利用されているそうですが、本来はこれ↓を使うそ…
2016年2月6日に仕込んだ黒豆麦麹味噌。 仕込んだ直後は、こんな感じでした。 あれから1.5年たち、すっかり様変わりしました。 中の方の味噌はこんな感じです。 あ、ちょっとピン…
2015年12月23日に仕込んだ黒豆米麹味噌。 仕込んだ直後は、こんな感じでした。 あれから1.5年たち、すっかり味噌になりました。 中の方の味噌は なんとなく米っぽいものが残っていますね。 …
2016年1月9日に仕込んだ、ひよこ豆味噌。 1.5年経ち、そろそろ梅雨明けしそうだし、真夏のような暑さになりつつあるので、発酵終了としました。 仕込んだ時は、こんなにキレイな色でした。 それ…
梅雨に入ってきたので、味噌チェックしました。 ひよこ豆 こちらはひよこ豆。 だいぶ醤が出てきました。 もう少し出るといいんだけど、重石が足りないか?? 黒豆麦麹味噌 こちらは黒豆麦麹味噌。 醤がだいぶ出てき…
断食に来たのに、なんでこんなにお食事の写真があるのか? やすらぎの里高原館では、断食中はお食事の時間に固形物は出て来ません。 修行ではありませんので、水やお茶(ハブ茶)、梅酢水など用意されているものは、欲しくなった時に、…