葛とイタリアンの融合
「葛のお話とイタリアン葛料理の会」というイベントのお手伝いをいたしました。 第一部では、「広久葛本舗」の十代目髙木久助さんから、「葛のあれこれ」や「安心安全なものを、どうやって選ぶか?」などのお話と、葛きりや葛ねりの実演…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
「葛のお話とイタリアン葛料理の会」というイベントのお手伝いをいたしました。 第一部では、「広久葛本舗」の十代目髙木久助さんから、「葛のあれこれ」や「安心安全なものを、どうやって選ぶか?」などのお話と、葛きりや葛ねりの実演…
今宵は、食医膳講座の薬膳料理の日。 まさかフレンチの月夕堂さんで、薬膳料理をいただけるとは思いませんでした。 いつもとは、違うアプローチのお料理の数々を。 <アミューズ> 玉ねぎのタルトタタンのソルベ ホーエーの朝露 澄…
卒業(?)した食医膳講座の食事会に参加してきました。 春は「流す」 ホタルイカのドライトマト マリネ エンドウ豆のスープ 鳥取県産 米そだち牛 イチボのタタキ 海老と鹿児島県産筍のリゾット ノルウェーサーモンのソテー テ…
今日は食医膳講座の日でした。 この講座の特徴は、授業前にまかないが出ること。 そのまかないは、季節の食養生にあったものが出されます。 この日は、まさに寒い日にもってこいのメニュー。 チャングッ…
今日は、食医膳講座の日。 講座の前にまかないがでるのですが、今月は「ひよこ豆カレー」でした。 生姜やカレーの香辛料で発汗を促し、身体の湿気を排出する効果があるそうです。 このカレーには、生姜が感じられるぐら…
梅雨明けしたら、土用干しをしましょうと言われていたものの、3日も家に居られることがなく、どのタイミングで外に干そうかと思っておりました。 梅雨明けからだいぶ経ちましたが、夏休みの期間中に土用干しを行いました。 そう、断食…
3日目の朝。重石を外してみたら、もうしっかりと梅が梅酢に隠れていました。 重石を外してみました。
国際発酵食医膳協会の食医膳講座では、季節ごとに薬膳をいただくことができます。春の講座はすでに終了していますが、ようやく薬膳をいただいてきました。 遅くなりましたがレポートを。 春の食養生としては、講座でも座…
2日目の夜は、偶然にもほぼ同じ温度をキープして朝になりました。 午後に出かける予定のため、ちょっと早めに崩すことに。開ける前のドキドキ。 開けてみたら… ちょっと毛羽立ってくれていました。 香りも上品な感じで、甘さも出て…
前日作り始めた麹。今日は2日目でした。 帰宅後から2日目の様子です。 帰宅後、湯たんぽのお湯を交換。 寝る前に湯たんぽのお湯を交換したものの、夜中にもう一度交換。 明け方、またまた湯たんぽのお湯を交換。 そ…