ともちゃんと学ぶ寒仕込味噌作りのワークショップを開催しました
「ともちゃんと学ぶ寒仕込味噌作り」を開催しました。 ひよこ豆、黒豆、キドニービーンズの3種類からひとつ選んで、味噌作りをします。 味噌作りは体力勝負なところもあるので、大勢でワイワイ言いながら作った方が、楽しいし時間もあ…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
「ともちゃんと学ぶ寒仕込味噌作り」を開催しました。 ひよこ豆、黒豆、キドニービーンズの3種類からひとつ選んで、味噌作りをします。 味噌作りは体力勝負なところもあるので、大勢でワイワイ言いながら作った方が、楽しいし時間もあ…
「ともちゃんと学ぶ・寒仕込味噌作り」を開催しました。日程がなかなか確保できない中、偶然確保できた日程で、来たい人にも来ていただけました。 試食用の味噌たち 講座の時は、自分で仕込んだ味噌を試食していただいています。だんだ…
伝統発酵醸師®のフォローアップで「黒豆玄米麹味噌」のワークショップに参加してきました。 これまで、黒豆味噌は伝統発酵醸師になってから3年ほど仕込んできましたが、それは白米麹か麦麹を使ってきました。そこに、新しく玄米麹が加…
伝統発酵醸師®のフォローアップで「薬膳甘味噌作り」に参加してきました。 3週間〜4週間で出来上がる白味噌の変化版です。 薬膳?甘味噌? 貧血、冷え、むくみに効果がある、あるものが入っている味噌です。 といえば、食医膳®講…
今年は例年になく暖かい…いや暑い日が多い今日この頃。 「GW期間中にカビチェックをしましょう」と自分の生徒さんにも伝えた手前、自分がチェックしていないとは言えないので、GWの最終日にカビチェックしました。 …
とっても久しぶりの「夕学五十講」は、料理研究家の土井善晴氏。 タイトルは「和食を知らない日本人はいないでしょう」でした。 だいたいの流れは、以下のような感じでした。 家庭料理は命を作る仕事である 名前がない 深化させる・…
お正月休みを使って、黒豆味噌を仕込みました。 今回は、白米麹2種類を使いました。 自然栽培の白米麹と、有機栽培の白米麹。 微妙ではありますが、どんな出来上がりになるのか、来年が楽しみです。 今月末には、麦麹…
先日の白味噌作り教室に続いて、ひよこ豆こ白味噌作り教室を開催しました。 通常の白味噌は大豆を使いますが、ひよこ豆を使時のポイントは、以下の2点。 大豆より少し長めに煮る 大豆の時より心持ち種水を多目に入れる …
「ともちゃんと学ぶ白味噌作り」開催しました。 白味噌作りのイベントは、ほぼ1年ぶり。 マネーの会のメンバーが興味を持っていただき、企画・開催しました。
国際発酵食医膳協会で、伝統発酵醸師のフォローアップを兼ねて、「ひよこ豆の白味噌作り」のワークショップに参加してきました。 ひよこ豆の味噌は、今まで寒仕込で作ったことがあり、とても美味しいので、白味噌だとどう…