自家製キムチ作りに参加してきました
「自家製キムチ作り」のイベントに参加してきました。講師は、発酵居酒屋5の鈴木大輝さん。 今日の材料。白菜を使った本格的なキムチなのに、お手軽にできるのがポイントでしょう。 最後に出していただいた茹で豚に薬念をつけていただ…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
「自家製キムチ作り」のイベントに参加してきました。講師は、発酵居酒屋5の鈴木大輝さん。 今日の材料。白菜を使った本格的なキムチなのに、お手軽にできるのがポイントでしょう。 最後に出していただいた茹で豚に薬念をつけていただ…
「ともちゃんと学ぶ・寒仕込味噌作り」を開催しました。日程がなかなか確保できない中、偶然確保できた日程で、来たい人にも来ていただけました。 試食用の味噌たち 講座の時は、自分で仕込んだ味噌を試食していただいています。だんだ…
伝統発酵醸師®のフォローアップで「黒豆玄米麹味噌」のワークショップに参加してきました。 これまで、黒豆味噌は伝統発酵醸師になってから3年ほど仕込んできましたが、それは白米麹か麦麹を使ってきました。そこに、新しく玄米麹が加…
「発酵教室」という本がオススメされたので、ポチッとしてみた。 作り方中心で、味噌や甘酒もあってびっくり。アメリカでの麹の入手方法も書いてあったが、訳注で日本ではスーパーやネットで買えるって書いてあったわ。きっと取り寄せち…
伝統発酵醸師®のフォローアップで「薬膳甘味噌作り」に参加してきました。 3週間〜4週間で出来上がる白味噌の変化版です。 薬膳?甘味噌? 貧血、冷え、むくみに効果がある、あるものが入っている味噌です。 といえば、食医膳®講…
国債発酵食医膳協会主催の「マルカワ味噌さん&寺田本家さんのお二人から発酵を学ぶ!」に参加してきました。 マルカワ味噌の河崎さん、まさかの松葉杖姿でしたが、それ以外は予想通り熱いトーク炸裂でした。 おふたりとも味噌や日本酒…
今日は京都の老舗種麹屋「菱六もやし」の当主である助野彰彦さんがゲストのセミナーがありました。 種麹について、麹を作るときのポイント、発酵についてなどのお話の他、麹を使った軽食をいただくイベントでした。 参加者の半分以上が…
今年も、大人の乳酸菌飲料の講座に参加してきました。 毎年、韓国から麹とともにやってくる人と一緒に仕込んでいました。 それはそれで、たいへん美味しくいただいていましたが、あの麹がないと作れないもので、再現性がなく毎年のほん…
今年は例年になく暖かい…いや暑い日が多い今日この頃。 「GW期間中にカビチェックをしましょう」と自分の生徒さんにも伝えた手前、自分がチェックしていないとは言えないので、GWの最終日にカビチェックしました。 …
春のこの時期にしか仕込めない「豆板醤」を仕込みました。 今年も自然栽培のそら豆を使った、国際発酵食医膳協会の教室に参加。 伝統発酵醸師としてのフォローアップも同時に受講したので、来年は自前で教室を開催します。 そのための…