茶藝で製造を禁止されたことがあるお茶と麹で発酵させたお茶をいただく
巴里さん主催の新年最初の茶藝に参加してきました。 製造を禁止されたことがあるお茶(茶膏) 「茶膏」は大量の茶葉(プーアール茶)を延々と煮込み、練って固める製法で硬い飴状の塊のお茶。 あまりにも手間がかかりすぎるため、その…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
巴里さん主催の新年最初の茶藝に参加してきました。 製造を禁止されたことがあるお茶(茶膏) 「茶膏」は大量の茶葉(プーアール茶)を延々と煮込み、練って固める製法で硬い飴状の塊のお茶。 あまりにも手間がかかりすぎるため、その…
毎年の恒例行事「寒仕込味噌つくり」ですが、手始めにひよこ豆味噌を仕込みました。 ひよこ豆の色が鮮やかなので、仕込んでいるとテンション上がります。 味噌つくりワークショップでも、一番人気です。 ひよこ豆好きな人が、この味噌…
2019/12/09に「FOOD Q SESSION12「発酵」~発酵がもたらす力と豊かさの追求~」に参加してきました。 いよいよ明日という時に、田中菜月さんのFacebookの投稿でイベントを知り、急遽参加してきました…
なかじさんは最近300gぐらいの量で作っていますが、寒仕込味噌つくりのために1kgの玄米から白米麹を作ったのでそのレポートです。 【材料】 ・米:秋田産自然栽培ササニシキ2018年産の玄米1kg ・種麹:ビオック米麹用2…
なかじさんの麹の学校の認定講師プログラムの一環で、2019/11/15〜17に京都の実習があり、そこに参加してきました。 基本的な白米麹を作りながら、学んでいくのですが、今回は参加者が持参した稲麹を培養することに。 一連…
「美肌・美腸の薬膳美甘味噌」のワークショップを開催しました。 雨の降る寒い日に参加してくださった皆さま、ありがとうございました。 暖かいところに置いて、熟成させてくださいね。 白味噌の仲間のこの甘味噌つくりのワークショッ…
お友だちにご紹介いただき、茅ヶ崎にある米の花の「麹ハウス」に行ってきました。 なぜ、ここで作ったのかという話は、こちらの記事が参考になります。 「人々の暮らしが変わる体験」をもたらす湘南の若き糀職人 私も発酵好きで、麹を…
久しぶりに白米麹を醸しました。 記録をブログにしようと張り切っておりましたが、多すぎて断念。 こちらにまとめました。 よかったら、みてください。
国際発酵食医膳協会の「美肌・美腎の薬膳美®︎甘味噌作り」のワークショップに参加してきました。 この味噌は、一言で表すと「白味噌っぽいけど、白味噌ではない。腎と脾に効能のある食材を用いた味噌」です。 伝統発酵醸師として、こ…
天地返しを行う時期は、「梅雨明け後、20℃以上の気温が10日以上続いたころ」と言われています。 写真は、ひよこ豆味噌を琺瑯の容器から、ボウルにあけた時のものです。 下の方は、まだ白米麹が残っていますね。 天地返しの手順 …