ドクダミの花でチンキ仕込みました
麹の学校の仲間から、ドクダミチンキを仕込んだ話を聞き、家に大量にはびこっているドクダミの有効活用ということで、チャレンジしました。 第一弾は花だけ。 ドクダミの花は白ではない ドクダミの花は、白いイメージがありますが、白…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
麹の学校の仲間から、ドクダミチンキを仕込んだ話を聞き、家に大量にはびこっているドクダミの有効活用ということで、チャレンジしました。 第一弾は花だけ。 ドクダミの花は白ではない ドクダミの花は、白いイメージがありますが、白…
国際発酵食医膳協会主催の「明太子つくり」のワークショップに参加してきました。 伝統発酵醸師のフォローアップとして受講しました。 「明太子、作れるんだ…」 という興味から参加しましたが、同じような理由で参加した人が多かった…
ともちゃんと学ぶ「寒仕込味噌作り」開催しました。 今回はひよこ豆、キドニービーンズ 、黒豆と3種そろいました。 ご参加していただいた皆さん、ありがとうございました。 1年間、ともに育てていきましょう💕 昨…
「美肌・美腸の薬膳美甘味噌」のワークショップを開催しました。 雨の降る寒い日に参加してくださった皆さま、ありがとうございました。 暖かいところに置いて、熟成させてくださいね。 白味噌の仲間のこの甘味噌つくりのワークショッ…
久しぶりに白米麹を醸しました。 記録をブログにしようと張り切っておりましたが、多すぎて断念。 こちらにまとめました。 よかったら、みてください。
国際発酵食医膳協会の「美肌・美腎の薬膳美®︎甘味噌作り」のワークショップに参加してきました。 この味噌は、一言で表すと「白味噌っぽいけど、白味噌ではない。腎と脾に効能のある食材を用いた味噌」です。 伝統発酵醸師として、こ…
天地返しを行う時期は、「梅雨明け後、20℃以上の気温が10日以上続いたころ」と言われています。 写真は、ひよこ豆味噌を琺瑯の容器から、ボウルにあけた時のものです。 下の方は、まだ白米麹が残っていますね。 天地返しの手順 …
なかじさん主催の「金曜、渋谷の麹の学校」に通っています。味噌を仕込むようになり、ワークショップも開催していますが、その時はいつもマルカワ味噌さんの麹を使っています。 麹は何回か作ったことがあるのですが、いかんせん日数がか…
伝統発酵醸師®のフォローアップで「薬膳甘味噌作り」に参加してきました。 3週間〜4週間で出来上がる白味噌の変化版です。 薬膳?甘味噌? 貧血、冷え、むくみに効果がある、あるものが入っている味噌です。 といえば、食医膳®講…
今年も、大人の乳酸菌飲料の講座に参加してきました。 毎年、韓国から麹とともにやってくる人と一緒に仕込んでいました。 それはそれで、たいへん美味しくいただいていましたが、あの麹がないと作れないもので、再現性がなく毎年のほん…