「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』

発酵をもっと身近に『伝統発酵醸師』いとうともこの発酵と菌活のち趣味の日々

醤油

【醤油】濃口醤油も作り始めました

2015.10.26 itomoko

発酵に興味を持った私。 伝統発酵醸師なる資格を取得することになり、ついに、お醤油も作ることに。 ほんとは麹から作るのですが、今回は先生が作っておいてくれた醤油麹を使用。 これを2リットルの広口瓶に入れます。  …

麦味噌

【麦味噌】麦味噌作りはじめました

2015.09.23 itomoko

味噌作りが楽しくて、また新しく仲間を増やしました。   こちらの味噌は、国際発酵食医膳協会で、マルカワ味噌さんの指導のもと、作成しました。 マルカワ味噌さんで、作られたばかりの麦麹を使っています。 こちらもどう…

テニス

日本チーム2015年度はワールドグループ残留決定(Davis Cup)

2015.09.21 itomoko

おめでとう! 今週の男子テニスはDavis Cupウィーク。日本にとっては大事なコロンビアとのプレイオフ。前日まで1-2で迎えた最終日は、シングルス2本取らないと負け=降格となるだけに、プレッシャーのかかる試合だったはず…

徒然なるまま

iOS9にバージョンアップしました

2015.09.17 itomoko

iOS9が公開されました。いつもは、ファーストバージョンは見送るのですが、ここ最近、アプリが突然ダウンしたり、変換の表示がおかしい状態だったため、今回晴れた迷わずバージョンアップしました。 変換の表示は直りました。ピッチ…

ひよこ豆味噌

【ひよこ豆味噌】9月最初の味噌チェック 2015/09/08

2015.09.08 itomoko

この夏、ほぼほったらかしだった味噌。 もしかしたら、カビに覆われているのではないかとドキドキしながらチェックしてみると… ほっ(*^^*)。 色がだいぶ濃くなりました。 順調に育っていてよかった。 待ち遠しいです。

全米オープン

コナーズがブシャールの臨時コーチに

2015.08.29 itomoko

ここ最近、なかなか勝ち上がれないブシャール。全米オープン直前にジミー・コナーズに臨時コーチを依頼したようです。 Legends know best. #Bouchard #Connors #usopen Photo: P…

断食

やすらぎの里でようやく日の出が見れました

2015.08.22 itomoko

やすらぎの里での滞在も今日が最後。 最後にしてようやく日の出を見ることができました。 日の出はパワーをもらえますね。 やすらぎの里 本館 静岡県伊東市八幡野1283-78 TEL:0557-55-2660 http://…

ひよこ豆味噌

【ひよこ豆味噌】お盆前の味噌チェック 2015/08/11

2015.08.11 itomoko

天地返し後、ほぼ放置状態だったMy味噌。 ふと思い出してチェックしてみました。 カビだらけだったらどうしようかと思っていたところ、いたって順調。 醤もたくさんでていました。 全体的にぶよっとした感じで、発酵が進んでいるよ…

ひよこ豆味噌

【ひよこ豆味噌】天地返しやったよ 2015/06/30

2015.07.01 itomoko

この時期にやるお仕事「天地返し」やりました。   まずはボールに全部出して、よく混ぜて、容器も洗ってアルコール消毒して戻しました。 11月ぐらいに食べごろになる予定。 楽しみです(≧∇≦)

ひよこ豆味噌

【ひよこ豆味噌】梅雨になって味噌チェック 2015/06/16

2015.06.16 itomoko

あーそういえば… ちょっと忘れていましたが、味噌チェック。   このところ暑くなっていたので、心配でしたが、今回はカビがなかった。 醤が端っこに少々あったため、カビがなかったのでしょうか。 ラップを替えて終了。

  • <
  • 1
  • …
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • >

プロフィール

『発酵をもっと身近に』

伝統発酵醸師®(でんとうはっこうかもし)の伊藤朋子(いとうともこ)です。
自分で醸す楽しみを共有する発酵食品をつくるワークショップを開催しています。

プロフィール詳細はこちら

最近の投稿

  • あけましておめでとうございます 2023.01.02
  • 新春味噌仕込みしました 2022.01.05
  • 2021年のはじまり 2022.01.01
  • 久しぶりの投稿は乙女座の新月で 2021.09.07
  • ドクダミの花でチンキ仕込みました 2020.06.07

カテゴリー

  • かさこ塾
  • ひよこ豆味噌
  • まなび
  • アクティブ・カラーセラピー
  • アンガーマネジメント
  • ウインブルドン
  • オーストラリア
  • ゴルフ
  • サイトの話
  • テニス
  • ニューヨーク
  • パリ
  • ライブ
  • 乳がんかも日記
  • 京都
  • 伝統発酵醸師
  • 全仏オープンテニス観戦記
  • 全米オープン
  • 全米オープンテニス観戦記
  • 全豪オープンテニス観戦記2016
  • 写真
  • 味噌
  • 季節の手仕事
  • 徒然なるまま
  • 断捨離
  • 断食
  • 旅行
  • 朝活
  • 梅仕事
  • 物欲Queen
  • 発酵もの
  • 白味噌
  • 舞台
  • 読んだ本
  • 醤油
  • 野菜の会
  • 食べあるき
  • 食医膳講座
  • 麦味噌
  • 麹
  • 黒豆味噌

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2002年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 発酵をもっと身近に『伝統発酵醸師』いとうともこの発酵と菌活のち趣味の日々.All Rights Reserved.