ひよこ豆の白味噌作り教室を開催しました
先日の白味噌作り教室に続いて、ひよこ豆こ白味噌作り教室を開催しました。 通常の白味噌は大豆を使いますが、ひよこ豆を使時のポイントは、以下の2点。 大豆より少し長めに煮る 大豆の時より心持ち種水を多目に入れる …
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
先日の白味噌作り教室に続いて、ひよこ豆こ白味噌作り教室を開催しました。 通常の白味噌は大豆を使いますが、ひよこ豆を使時のポイントは、以下の2点。 大豆より少し長めに煮る 大豆の時より心持ち種水を多目に入れる …
「ともちゃんと学ぶ白味噌作り」開催しました。 白味噌作りのイベントは、ほぼ1年ぶり。 マネーの会のメンバーが興味を持っていただき、企画・開催しました。
国際発酵食医膳協会で、伝統発酵醸師のフォローアップを兼ねて、「ひよこ豆の白味噌作り」のワークショップに参加してきました。 ひよこ豆の味噌は、今まで寒仕込で作ったことがあり、とても美味しいので、白味噌だとどう…
今週は、ものの値段について考える機会が何度かありました。 自分の主催する教室の価格設定 見えないものの値段 資格取得のための講座の値段 なぜだか、いろいろな場面において、「値段」について悩んだ。  …
隔月で開催される「明元素の会」。 カルビーの元会長の明田さんと、話し方研究所の元所長の宇野さんのお話が聞ける会です。 明田さんのお話は、カルビー時代の話が多く、ケーススタディのような感じです。 宇野さんのお話は、コミュニ…
伝統発酵醸師のフォローアップで、コチュジャン作りに参加してきました。 焼肉屋さんでよく置いてある、甘辛い味噌です。 最近は本場の韓国でも、甘さを出すために、水飴や梅シロップを利用されているそうですが、本来はこれ↓を使うそ…
「葛のお話とイタリアン葛料理の会」というイベントのお手伝いをいたしました。 第一部では、「広久葛本舗」の十代目髙木久助さんから、「葛のあれこれ」や「安心安全なものを、どうやって選ぶか?」などのお話と、葛きりや葛ねりの実演…
今月の野菜の会は「トロ茄子」🍆 トロ茄子のマリネ トロ茄子のグラタン 鱧とトロ茄子のポシェ ラム肉とトロ茄子のロティ タイム仕立て トロ茄子の寒天寄せ 皮が柔らかくてアクが少なく、火を通すとトロっとした食…
葛のパスタを食べに、恵比寿のイタリアンレストラン「soyo」に行ってきました。 イタリアンなのに「葛」。 「葛」だけどイタリアン。 いつも行っているsoyoさんで、葛を使ったパスタが食べられるということで、お友だちを誘っ…
ついにこの時が来たと言うべきなのか、やっと来たと言うべきなのか。 彼女が決めることなので、外野がとやかく言うことではないことは重々承知の上。 内容は彼女自身のブログで。 最初の引退の時は「まだやれるのに」と…