しろたまりを仕込むワークショップに参加
しろたまりを作るワークショップに参加してきました。 醤油の味くらべ 材料は、日東醸造さんがしろたまりを作っているものと全く同じ麹、塩、水を使って仕込みました。 この先は、自宅で熟成させ、4ヶ月ほどで完成予定です。 今回は…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
しろたまりを作るワークショップに参加してきました。 醤油の味くらべ 材料は、日東醸造さんがしろたまりを作っているものと全く同じ麹、塩、水を使って仕込みました。 この先は、自宅で熟成させ、4ヶ月ほどで完成予定です。 今回は…
マネーの会主催の「おひとりさまの京都」に参加してきました。 京都検定1級をお持ちの経済コラムニストの大江英樹さんが講師です。 以前、「おとなの京都サロン」という全6回の講座がありましたが、その派生系です。 大江さんの考え…
ファッションレスキューの西畑 敦子さんのワークショップ「ファッション迷子の子猫ちゃん診断ワークショップ」に、清美ちゃんと一緒に参加してきました。 ファッション迷子の子猫ちゃん診断ワークショップで学べること このワークショ…
マネーの会主催のセミナー「魂のセミナー術」に参加しました。 講師は大江英樹さん。 大事なこと セミナーの目的をはっきりさせること コンテンツの構成 最後のメッセージ 「伝え手が楽をすれば、聞き手が苦労する」 「伝え手が苦…
編集者の滝 啓輔さんのセミナー「タイトルの練習」に参加してきました。 メルマガタイトルをつけるのが苦手でした その昔、メルマガ担当だった頃、メルマガのタイトルをつけるのに、毎週四苦八苦していたことを思い出します。 前書き…
大江加代さん主催の「定年女子セミナー」に参加してきました。 深川幸子さんの「自分の愉快につながる働き方」と、羽澄愛子さんの「自分の喜びにつながる働き方」それぞれのテーマとディスカッション。 懇親会では、時間がなくてお伺い…
平成の後の年号が「令和」に決まり、その出典が万葉集。 「おおーっ、今、ほぼ日の万葉集講座に通っている」 と言いたいのですが、あまりにも知らないことが多すぎて、突っ込まれる危険があり、ひっそりとしています。 そんなタイムリ…
復活した社長大学へ行ってきました。ゲストは戸田久実さん。アンガーマネジメントのお話をインタビュー形式でお伺いするのは、なかなか新鮮でした。 かなりディープな質問(事例)にも、なんらかのヒントになるような答えをされる引き出…
今日は、夕学五十講に参加してきました。 講師は出口治明さん。 テーマは「これからの学び」 あいかわらずすごいのは、全く原稿を見ずに、資料とは違う内容で、突っ走るところでしょうか。 予定より質疑応答の時間が多めになるも、最…
今日は京都の老舗種麹屋「菱六もやし」の当主である助野彰彦さんがゲストのセミナーがありました。 種麹について、麹を作るときのポイント、発酵についてなどのお話の他、麹を使った軽食をいただくイベントでした。 参加者の半分以上が…