
今年も定点観測完了しました。
1区は集団でずっと走っていたようですが、最後になって東洋大学西山選手が抜け出たようです。
区間新記録まであと1秒だったとか。
その記録を持っている大迫選手に憧れていると言っていました。
ゴール後のインタビューで、その大迫選手に言葉をかけられたときはとてもうれしそうでした。
関東学生連合の1区は、予選会で好記録を出していた東大の近藤選手の予定でしたが、当日インフルエンザにかかってしまったようで、芝浦工大の矢澤選手が急遽エントリー変更。
途中の10kmでは自己ベストのタイムだったとか。
序盤からいろいろドラマがありますね。
東洋大学は2区もリードを保ったまま3区に入りました。
このまま逃げ切れるのか?