食医膳講座の11月のまかないは潤いと脾胃をいたわる「八宝粥」
先日参加した食医膳講座の11月のまかないは「八宝粥」。 八宝菜もそうですが、8種類のものが入っているから「八宝」というわけではなく、たくさんのものが入っているという意味だそうです。 蓮根、蓮子、棗、枸杞の実など、薬効高い…
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
先日参加した食医膳講座の11月のまかないは「八宝粥」。 八宝菜もそうですが、8種類のものが入っているから「八宝」というわけではなく、たくさんのものが入っているという意味だそうです。 蓮根、蓮子、棗、枸杞の実など、薬効高い…
今月の食医膳講座®のまかないは、「代謝を上げる参鶏湯風スープと脾を補うご飯」でした。 代謝を上げる参鶏湯風スープ 鶏の手羽先 鶏の手羽元 長ネギ しめじ にら 大棗 毛人参 黄耆 しょうが にんにく 脾と胃をいたわるもの…
国際発酵食医膳協会の食医膳®︎講座の基礎クラスを再受講中ですが、6月から夏の季節になります。 四季の夏と梅雨のおてあては異なるので、この時期はいつもの2倍学ぶため、ごちゃごちゃになりがちです。 6月のまかな…
今宵は、食医膳講座の薬膳料理の日。 まさかフレンチの月夕堂さんで、薬膳料理をいただけるとは思いませんでした。 いつもとは、違うアプローチのお料理の数々を。 <アミューズ> 玉ねぎのタルトタタンのソルベ ホーエーの朝露 澄…
1年間通った『中医膳マクロ』初級コース(現「食医膳講座」)が終わりました。 終わりましたが、同時に始まりでもあるなと実感しました。 何度も言われていたことが、実は1年前の最初で教わっていたことだったり、自分にあまり関係が…