2泊目の宿は、旭川駅近くのWBFグランデ旭川に宿泊しました。
目次
ここにした理由
- リニューアルしたばかりっぽい
- 日帰り温泉の「天然温泉みなぴりかの湯」を併設していて、そこの施設が使えるメリットがあった
- 旭川駅の近く
旭川の街を少し歩いてみましたが、ビジネスホテルでこういう形態のところが何件かありました。
これは最初にお部屋に入ってびっくりしたのですが、ツインの部屋でトイレが独立していました。
とても珍しいです。

写真はお部屋から旭川駅を撮ったもの。
頻繁に列車が通るわけではありませんが、偶然にも2編成になりました。
ここは窓が薄くなかったようで、列車が通る音が気にならなかったので助かりました。
旭川のあたりは紅葉が見頃です。
黄色い葉っぱのものが多かったです。
WBFグランデ旭川
〒070-0030
北海道旭川市宮下通10丁目3-3
【TEL】0166-23-8000
https://www.hotelwbf.com/grande-asahikawa/
みなぴりか
みなピリカの湯の意味が気になっていました。
- “みな”はアイヌ語で“笑う”
- “ぴりか”はアイヌ語で“良質な”
という意味だそうです。