
前日の深夜にメルボルンに到着し、まず確認したことは、オーダーオブプレイ。
どこのコートで、どの試合が、どの順番で入るのかが前日に発表になります。
お目当ての錦織選手は、この日はマーガレットコートアリーナに組み込まれていました。
全豪オープンテニスのチケットは大雑把に言うと3種類あります。
- ロッドレーバーアリーナ+外のコート
- マーガレットコートアリーナ+外のコート
- 外のコート
私たちは、ロッドレーバーアリーナのチケットは持っていましたが、マーガレットコートアリーナのチケットは持っていませんでした。
マーガレットコートアリーナの試合を見るためには、マーガレットコートアリーナのチケットが必要となります。
つまり、錦織選手の試合を見るためには、マーガレットコートアリーナのチケットを入手する必要が出てきました。
すぐに、チケットをチェックしましたが、すでにマーガレットコートアリーナのチケットは完売。
残念ですが、錦織選手の試合観戦はその時点で諦めました。
目次
まさかハレプとナダルが負けているとは
もう一つチェックしたことは、フライト中確認できなかった、1/19の試合結果。
びっくりしたことに、ナダルとハレプのシード選手が1回戦で敗退。
特に、ハレプ選手のプレイは観たかったので、とっても残念でした。
練習コートは会場でチェックする
練習コートは、Webサイトには発表されておらず、会場で随時チェックしました。
これをもとに、前日にどこで誰の試合を見るのか、だいたいのスケジュールを立てておくことをお勧めします。
セカンドウィークの準々決勝以降は、この心配は不要ですが、1、2回戦を観る場合は、試合がバッティングした時に、どうするのかということもあらかじめ検討しておくと良いでしょう。