
2019/6/9は、ストロベリームーンでした。
奇しくもお誕生日と重なりました。
ストロベリームーンとは、毎年6月の満月のことで、太陽が高い位置にあって、月が低い位置にあるため、夕日のように月が赤みを帯びるからだそうです。
アメリカでは、いちごが収穫できることから、その名を「ストロベリームーン」と呼ぶらしいです。
夜中に、月が出ていることに気がつき、あわてて一眼レフで撮影。
よくみたら、ピンボケでした。
横着しなければよかった。
「発酵をもっと身近に」自分で醸す楽しみを共有するお手伝いをする『伝統発酵醸師』
写真itomoko
2019/6/9は、ストロベリームーンでした。
奇しくもお誕生日と重なりました。
ストロベリームーンとは、毎年6月の満月のことで、太陽が高い位置にあって、月が低い位置にあるため、夕日のように月が赤みを帯びるからだそうです。
アメリカでは、いちごが収穫できることから、その名を「ストロベリームーン」と呼ぶらしいです。
夜中に、月が出ていることに気がつき、あわてて一眼レフで撮影。
よくみたら、ピンボケでした。
横着しなければよかった。